2024-05-14 振り返り
| 2024-05-14への引き継ぎ事項
1. 2024-05-14にやることを視界に入れる
2. 重複したタスクをずらす
3. /takker/寝る前に見るページを見る
4. /takker/2024-05-07で振り返ったことを/takker/2024-05-07 振り返りに書く
5. /takker/2024-05-12で振り返ったことを/takker/2024-05-12 振り返りに書く
↑2024-05-13に書く
前回:2024-05-13 振り返り
↓2024-05-14に書く
check:
1. あさごはんを食べる
2. /takker/朝に見るページを見る
/takker/昼に見るページ
/takker/夕方に見るページ
| 今日やったこと
久々に自転車
キジがたくさんいた
筋力低下と体力低下
18km/hくらいしか出なかった
なるべく乗るようにしたい
雨のときに出かける行動のハードルを低くしたいところだが……
大体タスクこなせて嬉しい
/motoso/2024-05-14#66433f96774b1700005e7558
しばらく井戸端にいなかったら、もとそさんが大変なことになってる
心配だ
他人の心配に意味があるのかといわれると悩ましいが
まあtwitterに時間溶かすよりはマシ
……と思ったが、やめておこう。真剣に悩んでいるだろうから
自分も井戸端に時間を溶かして焦りを感じているときにこういう冗談を言われても、怒りはしないし不快にもならないが、うれしくもない。
/june29/2024-05-11 Sat : 支配人くん#6640579debff16000016662d
こういうとき「あっ、怒られる…!」「注意をうける…!」という防衛的な気持ちが先走るのは、ぼくのこれまでの経験の積み重ねによるものなのだろうか。怒られ人生。
自分が怒られないように振る舞って生きてきたのと似たような経験に感じた
n年スパンで学習してしまった自動思考は簡単には変わらない
2024-w20 振り返り
#2024-05-14 00:00:00